おおかみ元年へ おおかみ2年へ おおかみ3年へ おおかみ4年 おおかみ5年へ おおかみ6年へ
おおかみ7年へ おおかみ8年へ おおかみ9年へ おおかみ10年へ おおかみ11年へ おおかみ12年へ
_______
■2016年6月9日

さて、なにやらお庭に作業車が、、、

劇中にも登場した電線のあたりに、見かけが変わらないように引き込まれる線が一本〜(´ω`)

電話台の位置まで、こっそりケーブルを引き込みます。じつはネット環境のアップグレードなのでした (=´∀`)

花の家ではこれまで、秘密裏にADSLが動作していましたが、あんまし遅いので奮起してケーブルモデムに替えました (=´∀`)

工事ありがとうございます (=´∀`) 回線に余裕が出るので、ご要望の多かったWi-Fiがご提供出来るよう準備しています (=´∀`)
_______
■2016年5月8日

それで、お茶席の炉ですが、イベントで見た大工さんが気に入って、枠を作って下さいました \(^o^)/
こちら、本当はお茶の炉ではなくて、お坊様とか暖を取る為の炉だったのでした。

さっそく、セットしてみます (=´∀`)

素敵な炉になりました。ただ、、、
普段は、縁側の机の下になっているので、分からないのですが~_~;
また、お茶イベントの時があると思いますので、また、その時に (=´∀`)
__________
■2016年5月3日〜5日

春いらっしゃいイベント開催しました (=´∀`)

3日間で400名を越える来場者の方々にお越し頂きました (=´∀`)

おおかみ2号も、お庭に登場しました。

お楽しみ頂けたでしょうか? (=´∀`)

ん、なんか、雨くんが、、、、ワン、、

そして、おおかみさんの登場となりました (=´∀`)

お膝に乗ってみたり、、、

自撮りもオウケイです (=´∀`)

そして今回初登場の、花の家お茶席 (=´∀`)

こちらも、沢山の方にお楽しみ頂けました (=´∀`)
________
■2016年4月30日

第二回NPO法人定期総会を開催いたしました。

出席27名、委任27名の54名の出席となりました。

前年度の報告、役員の改選、本年度の活動について話し合いを行いました。

昨年に引き続き、富山のナチュラリストグループ「川を歩く」の皆さんから募金缶を頂きました。

どうもありがとうございました (=´∀`)
________
■2016年3月18日

例年は4月になって片付ける雪囲いですが、もう片しちゃいます(ΦωΦ)

こちらをクリックすると、ムービーで様子を見る事が出来ます。

まだ、3月半ばというのに、、、信じられません(ΦωΦ)
________
■2016年3月10日

で、雨くんのカブトに変わりました (=´∀`)

_______
■2016年3月3日

雪ちゃんの、おひな様、出しました (=´∀`)

ことしは、ちゃんと遅れずに出しましたよ (=´∀`)
________
■2016年1月〜3月

それでですね、、、
1月半ばです。
え〜!

2月です。
え〜!

3月です。
え〜!
いえ、なんと言って良いのか、、、今年は雪下ろしゼロ回でした。多分、お家が建ってから初めての事では無いかという事です。この雪も数日ですっかり溶けてしまいました。
________
■2015年11月27日

初雪が降りました。チラチラ雪だったので、すぐに溶けて積もりませんでしたが~_~;

去年に続き、雪囲いを付けた次の日に降りますですね。雪を呼ぶ雪囲い~_~;
___________
■2015年11月25日〜26日

さて、冬も近づいてきましたので、雪囲いを設置します。

隠し場所から部材を取り出します。

まずは、太い竹を立てて、横に長い竹を渡して、その上に大垂(ススキのこも)を立てて、長い竹で押さえればおしまいです。

って、あっという間に、お外が見えなくなってしまいました~_~;

実は、雨っぽかったので急いでいたのですが、やっぱり降り出して、ここまで(≧∇≦)

台所側は、ポリカ板で囲いますが、これも雨の止み間をみて、こっそりと (=´∀`)

雪下ろしの雪で粉砕されても困りますので、物干し台も片付けて、冬の用意完了の裏庭です。

表側の残りも、こっそり闇間(あ、止み間、でも日が暮れていたので闇間?~_~;)に取り付けていよいよ、冬になります。
________
■2015年11月22日

さあ、いよいよ、おジャガ、収穫となりました\(^o^)/ 畑で収穫しちゃいます(by花)2015の開催です (=´∀`)

こちらは、夏に植えた、マイおジャガを収穫です (=´∀`)

もちろん、飛び込みも大丈夫ですので、しっかり掘って (=´∀`)

ゴロゴロ取れましたね (=´∀`)

収穫した、おジャガの重さを競う、大きさコンテストも開催しました (=´∀`)

収穫したおジャガで、ジャガバタ、チョコジャ、シチューなど、さっそくのお楽しみ (=´∀`) 、、、実のところ、花の家のおジャガは、とっても美味しいのです (=´∀`)

おみやげもバッチシですね (=´∀`)
___________
■2015年8月13日〜15日

今年もやります!おおかみな夏!イベントが始まりました (=´∀`)

受付は大広間に出ています。参加したいイベントを申し込んで下さいね (=´∀`)

かあさん風自転車、おおかみ一号に乗ってみたり (=´∀`)

おジャガを植えてみたり (=´∀`)

スタンプラリーは定番ですね (=´∀`)

15日には、おおかみ遠吠えコンテストも開催です (=´∀`)
観光地の定番、顔出しもご用意しました (=´∀`)

かあさんの車、おおかみ2号もご乗車頂けました (=´∀`)
________
■2015年8月13日

さあ、こんどは、上田からお迎えします (=´∀`)

北陸新幹線で1時間ちょっと。とっても近くなりました (=´∀`)

おなじみの小径も、はじめての時の感動はひとしおですね (=´∀`)

お家の中を見て頂いたり、、、

宝箱で、びっくりしたり、、、

おジャガを植えてみたり、、、、あ、、秋には収穫に来て下さいね〜(´ω`)

上市町内や、その他の舞台モデルもしっかり巡って、新幹線でお帰りです。来年もまた (=´∀`)
________
■2015年7月25日

さあ、やって来ました上田市です!いよいよ、サマーウォーズとおおかみの交流が始まります!

まずは、受付スペースで北陸新幹線アピールのチラシを配りました。新幹線で富山に来てください!

お日様も傾く頃、いよいよ、上田わっしょいが始まります!

おおかみ勢は総勢10名。サマーウォーズ連のメンバーと通りを練り歩きます^^

夜も暮れてきて、わっしょいはどんどん盛り上がっていきます (=´∀`)

おおかみさん、そこここで大人気のひっぱりだこです。すかさず、幟旗とパネルで取り囲んで、おおかみこどものアピールです (=´∀`)

2時間ちかく、お疲れ様でした (=´∀`)
________
■2015年7月17日

瓦工事、完了しました\(^o^)/ 足場を片付けます。

敷き直った瓦が整然とならんでいます。

峰もすっかり組み直して頂きました。

峰の瓦は元の瓦ですが、土台を作り直して頂いて、ズレ無く真っ直ぐになりました (=´∀`)

すっかり綺麗になった正面 (=´∀`) 裏はちょっとだけなのは私達だけの秘密。ね、約束。
______________
■2015年7月3日〜7日のあたり
梅雨に入っていますが、しばらく天気が良いので、作業が順調に進んでいます。

一度、瓦をはがして、防水シートで養生した上から銅線で瓦を取り付けていきます。

正面の屋根は一度、全部はがして養生します。最近の新しい瓦は光沢があるので、なるべく元の瓦を使います。

峰と呼ばれる頂上の部分をバラしていきます。なんだか、とても立派な峰だそうです。

峰の下は、最近は土だそうですが、お家は木を使っていました。沢山たくさん木が出て来ます~_~;
________
■2015年6月29日
さあ、いよいよお屋根の修理に掛かります。

よろしくお願いしますね (=´∀`)
ページの先頭に戻る